ページ先頭

IRリリース

2025年3月28日

各位

会社名
株式会社メディカル一光グループ
代表者名
代表取締役社長 南野 利久
(コード番号:3353 東証スタンダード)
問合せ先
常務取締役 遠山 邦彦
TEL:059-226-1193(代表)

業績予想の修正および剰余金の配当(増配・設立40周年記念配当)に関するお知らせ

当社 株式会社メディカル一光グループは、本日開催の取締役会において、最近の業績動向等を踏まえ、2025年1月10日に公表した2025年2月期の通期業績予想を下記のとおり修正することといたしました。
また、2025年2月28日を基準日とする剰余金の配当を下記のとおり行うことを決議いたしましたのでお知らせいたします。

1.連結業績予想の修正について

(1)2025年2月期連結業績予想数値の修正(2024年3月1日~2025年2月28日)

(1)2025年2月期連結業績予想数値の修正(2024年3月1日~2025年2月28日)
売上高
(百万円)
営業利益
(百万円)
経常利益
(百万円)
親会社株主に
帰属する
当期純利益
(百万円)
1株当たり
当期純利益
(円銭)
前回発表予想(A) 46,260 1,800 1,800 1,210 321.78
今回修正予想(B) 48,300 1,650 1,800 1,130 300.51
増減額(B - A) +2,040 △150 0 △80
増減率(%) +4.4 △8.3 0.0 △6.6
(参考)前期実績
(2024年2月期)
39,900 1,559 1,751 1,039 276.70

(2)修正の理由

当社グループは2024年6月に株式会社京寿薬品を連結子会社化(孫会社化)し、同年7月には当社連結子会社(孫会社)である株式会社メディカルケア一光による共創未来メディカルケア株式会社の介護事業の事業譲受けを実施いたしました。
また、10月1日に当社連結子会社である株式会社メディカル一光による調剤薬局2店舗の事業譲受けを実施しております。
さらに、医薬品卸事業においては、10月に株式会社佐藤薬品販売、株式会社若松薬品を連結子会社化し、2025年1月には京葉沢井薬品株式会社を連結子会社化いたしました。
これらの積極的なM&Aにより、「調剤薬局事業」「ヘルスケア事業」「医薬品卸事業」の主力3事業における規模拡大を進めており、2025年2月期の通期売上高は前回発表予想を上回る48,300百万円となる見込みです。
しかしながら、これらの事業統合の収益貢献はこれからという状況である一方、調剤薬局事業における、薬価改定や仕入原価の急激な上昇の影響、事業統合に伴う一時的なコスト増加もあったことから、2025年2月期の営業利益については予想を下回る1,650百万円を見込んでおります。また、経常利益は予想を据え置きましたが、親会社に帰属する当期純利益につきましては、特別損失の計上により前回発表予想を下回る1,130百万円となる見込みです。

(注)本資料の業績予想につきましては、現時点で入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後さまざまな要因によって異なる結果となる可能性があります。

2.剰余金の配当について

(1)配当の内容

(1)配当の内容
  決定額 直近の配当予想
(2025年1月10日公表)
前期実績
(2024年2月期)
基準日 2025年2月28日 同左 2024年2月29日
1株当たり配当金 40円00銭
(普通配当35円00銭)
(記念配当 5円00銭)
25円00銭
(普通配当25円00銭)
25円00銭
(普通配当25円00銭)
配当金の総額 150,469千円 - 93,953千円
効力発生日 2025年5月1日 - 2024年5月1日
配当原資 利益剰余金 - 利益剰余金

(2)増配・記念配当の理由

当社は、剰余金の配当につきまして、当期の業績や将来の事業展開に必要な資金等を総合的に勘案し、安定的かつ継続的に実施することを基本方針としております。なお、配当は安定的な収益基盤の着実な成長に基づき、配当性向20%を目安に決定するとしております。
上記の配当方針に基づき、2025年2月期の期末普通配当を前回予想から1株当たり10円00銭増額いたします。
また、本年、当社は創業40周年を迎えます。これもひとえに株主の皆様をはじめ、関係各位のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。つきましては株主の皆様への感謝の想いと、当社事業のさらなる成長への決意を込めまして、2025年2月期の期末配当について、1株当たり5円00銭の記念配当を実施させていただくことといたしました。
これにより、2025年2月期の期末配当は、普通配当1株当たり35円00銭に、記念配当として1株当たり5円00銭を加えた40円00銭となり、年間配当は、すでに実施済みの中間配当金25円00銭と合わせて65円00銭となります。

<ご参考>年間配当金の内訳
  1株当たり配当金
基準日 第2四半期末 期末 年間
当期決定額
(2025年2月期)
25円00銭
(普通配当25円00銭)
40円00銭
(普通配当35円00銭)
(記念配当 5円00銭)
65円00銭
(普通配当60円00銭)
(記念配当 5円00銭)
前期実績
(2024年2月期)
20円00銭
(普通配当20円00銭)
25円00銭
(普通配当25円00銭)
45円00銭
(普通配当45円00銭)

以上