ご挨拶

株式会社メディカル一光グループのホームページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
当社グループは、調剤薬局事業、ヘルスケア事業、医薬品卸事業、不動産事業、投資事業の5事業を展開しております。
主力事業である調剤薬局事業におきましては、中部・関西地域を中心に93店舗(2020年7月現在)の調剤薬局を展開しております。市場規模を表す調剤医療費は7兆円を超え、2019年度の医薬分業率は74.9%まで達しました。当社グループは1985年の1号店出店から、市場の拡大とともに成長を続けてまいりました。
調剤市場の伸びは鈍化し、市場全体が「成長期」から「成熟期」へ、さらに「爛熟期」へ移行しつつあると実感しております。今後は、過去の成功事例だけでは規模の拡大、収益の確保が困難であり、新しい発想をもって調剤事業を進めていく必要があります。
わが国では増加する医療費を適正化するため、様々な施策が打ち出されており、医療業界は一層の経営努力が求められています。その一つにジェネリック医薬品の使用促進があり、政府は2020年9月を期限に、ジェネリック医薬品の使用比率を80%に引き上げる目標を掲げています。当社グループのオリジンである医薬品卸事業におきましては、この機会を千載一遇のチャンスと捉えて、事業拡大に果敢に取り組んでいきます。
また、近年増加する老人医療費を抑制するため、療養型病床の削減や医療費の包括化が進められています。こうした状況下において、高齢者が安心して生活を営むことができる環境を整備する必要性が高まっています。
当社グループは時代のニーズに応え、2005年からヘルスケア事業を開始いたしました。現在、有料老人ホームやグループホームなど居住系介護施設42施設(定員1,417人)の他、通所介護事業所や訪問介護事業所を運営しております(2020年12月現在)。いずれの施設も「医・食・住・遊」をコンセプトに、利用者様の更なる満足度向上に取り組んでいきます。
今後、高齢化の進行に伴い医療・介護市場は2025年まで拡大し続けると予測されています。当社グループはヘルスケア事業を新たな柱に、医療・介護サービスを垂直展開し、「良質の医療・介護サービスをより多くの人に提供する」という理念の下、市場の拡大に合わせて成長を続けてまいります。
今後とも、より一層のご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長
Lecture Career
2020年 1月 |
「第1回保険薬局支援展」基調講演 講師 |
---|---|
2019年 2月 |
分業を考える会セミナー 講師 |
2018年 11月 |
「日本医薬品卸売業連合会セミナー」 講師 |
2018年 6月 |
日本ビジネス協会セミナー 講師 |
2018年 6月 |
株式会社Kaeマネジメント「HSEセミナー」 講師 |
2017年 10月 |
ネグジット総研「第9回特別企画セミナー」 講師 |
2017年 2月 |
三重大学「社長セミナー」 講師 |
2016年 8月 |
清話会セミナー 講師 |
2015年 11月 |
高齢者住宅フェア2015 in 大阪「高齢者住宅セミナー」 講師 |
2009年 3月 |
JASDAQ IRセミナー「IR優良会社事例研究」 講師 |
2008年 7月 |
日本IR協議会「名古屋IRセミナー2008」 講師 |
2007年 9月 |
名古屋商科大学 総合講座 講師 |
2005年 8月 |
日本青年会議所 医療部会 講演 |
2005年 2月 |
JAICプレジデントクラブ 講演 |
2003年 10月 |
名古屋商科大学 総合講座 講師 |
1999年 6月 |
名古屋商科大学 総合講座 講師 |