血管の老化 -2018年8月31日掲載-

血管とその役割

「人は血管とともに老いる」と言われている通り、私たちの血管は加齢とともに老化します。

特に、現代社会において偏った食生活や運動不足などの生活習慣そのものが、血管の老化を早めることが近年明らかとなっています。実際に、血管年齢を測定すると、実年齢よりも血管年齢の方が高齢である方が増加傾向にあります。

続きを読む »

骨粗しょう症について理解しましょう -2018年5月31日掲載-

骨粗しょう症とは?

骨は体を支える骨格であり、カルシウムを貯蔵し、心臓や肺などの臓器を守るためにもとても大切なものです。骨粗しょう症とは、その骨の密度、強度が低下して、骨がもろくなり、骨折しやすくなっている症状です。大腿骨などの骨折で寝たきりになってしまうこともあります。

続きを読む »

糖尿病予防からダイエットまで、知って得するGI値 -2017年8月31日掲載-

血糖値と食後高血糖

血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖(グルコース)の濃度のことです。食事をすると炭水化物などが消化吸収され、ブドウ糖となり血液中に入ります。そのため、健康な方でも1日の中で常に変動していますが、食後の急激な血糖値上昇(食後高血糖)は糖尿病を悪化させるだけでなく、動脈硬化の進行や肥満の原因にもなると言われています。

続きを読む »

夏バテ対策 -2015年7月31日掲載-

皆さんは土用の丑の日にうなぎを食べますか。
土用とは五行に由来する暦の雑節です。1年のうち不連続な4つの期間で立春、立夏、立秋、立冬の直前約18日間ずつですが、一般的には夏の土用のことを言います。体が湿気や気温の変化についていけず、自律神経の調節機能が鈍くなり「食欲がない、眠い、だるい」など体の不調が現れてくる頃です。暑さのせいで食事が偏ってしまいがちなので、今回は夏バテにおける食事対策をご紹介いたします。

続きを読む »

高血圧の新基準について -2014年8月29日掲載-

高血圧治療のガイドラインが変更になったことをご存知ですか?

大きな変更点は、診察室での血圧の値と家庭での血圧の値では家庭での血圧の値を優先するようになった点、降圧の目標値が年齢・合併症などにより細かく分類され、値も変更となった点などです。
続きを読む »

睡眠時無呼吸症候群 -2012年11月15日掲載-

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは睡眠中に10秒以上の呼吸停止が、1時間に5回以上繰り返される病気です。主にいびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。 続きを読む »

サルコペニア肥満ってご存知ですか!! -2012年8月31日掲載-

サルコペニア(加齢性筋肉減弱症)とは、加齢とともに筋肉量や機能が低下する現象をいいます。
サルコは筋肉、ペニアは減少という意味があります。
続きを読む »

脂質異常症といわれたら -2012年4月19日掲載-

脂質異常症という言葉をきいたことはありますか?高脂血症といえばわかるかと思います。

コレステロールにはLDLコレステロール(LDL-C)いわゆる悪玉コレステロールといわれ、肝臓から身体の組織などにコレステロールを運ぶものと、HDLコレステロール(HDL-C)いわゆる善玉コレステロールといわれ、余分なコレステロールを除去してくれるものがあります。
続きを読む »

ダイエットの心得 -2012年1月31日掲載-

美容のため、健康のために、ダイエットに励んでいらっしゃる方は本当に多いです。
今日は皆さんがご自分にぴったりのダイエットを見つけられるよう、お手伝いさせていただきたいと思います。
続きを読む »

旬の夏野菜で「夏バテ」を撃退! -2004年5月1日掲載-

もうすぐ暑い夏がやってきます。夏といえば「夏バテ」。体がだるく、食欲や体力が落ちて、なかなか回復しづらいのが難点です。外は気温が高く、蒸し暑い、しかし建物の中に入ると冷房のために体が冷える・・そんな環境だと自律神経の不調を招き、「夏バテ」になりかねません。

そんな「夏バテ」を予防するために気をつけたいのが食生活。健康な体作りのために、肉・魚介類たんぱく質をしっかり摂り、同様に旬の夏野菜を食べて、不足しがちなビタミン・ミネラルを摂取し、夏バテをふきとばしましょう!
続きを読む »

ヨーグルト -2002年11月1日掲載-

ヨーグルトのさまざまな効果

  • コレステロールを低下させる
  • 免疫力を高める
  • 骨粗鬆症を予防
  • 貧血を予防
  • ストレスを予防
  • ガンを予防
  • 肝機能を高める
  • 感染症を予防
  • 整腸作用
  • 高い血圧を下げる

ヨーグルトは乳酸菌の働きにより、「ガンを防ぐ、便秘や下痢を防ぐ、血圧を改善する」等のさまざまな効果を持っています。朝食に添えた一皿のヨーグルトが、あなたを健康にするお手伝いをします。

腸を若返らせる方法 -2002年10月1日掲載-

腸を若返らせるには

  • 腸の炎症をふせぐ
  • 腐敗菌を溜めない
  • 善玉菌を増やす

これらに効果のある食材を積極的に摂取しましょう!
続きを読む »

私達の身近にある、 おいしい果実「リンゴ」 -2002年9月1日掲載-

欧米の諺に「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」とあるように、リンゴは、人間の体にとって、とても良い栄養分をたくさん含んでいます。

リンゴの中には、リンゴ酸・ビタミンC・ペクチン・カリウム・ペクチン・カリウム・リンゴ(由来)ポリフェノール等の成分が含まれています。
続きを読む »

便秘を解消する3大条件 -2002年8月1日掲載-

「快便」とは

  1. バナナの形
  2. 2~3本
  3. 黄金色
  4. 匂いわずか
  5. 切れが良い

出す喜びを忘れてしまった?

便を出すだけでなく、尿を出す、汗を出す、声を出す、力を出す、元気を出すなど、出すことは健康の証しと言えます。ところが最近、出す力が不足している方がどんどん増えてきています。
続きを読む »

高脂血症の食生活改善 -2002年7月1日掲載-

高脂血症 食習慣を見直そう!

あなたの高脂血症危険度をチェック・チェック数が多いほど危険度あり

  • コレステロールの多い食品をよくとる
  • 甘いもの・お酒が大好き
  • 太っている
  • 運動はほとんどしない
  • 家族に高脂血症の人がいる
  • 閉経した
  • 糖尿病である

続きを読む »