気象の変化により起こりやすいめまいや頭痛。気象病はなぜ起こる? -2022年3月1日掲載-

皆さんは、低気圧や雨が降る前になると頭痛がしたり、季節の変わり目にめまいや体調を崩しやすくなったりすることはありませんか?もしかしたら、それは「気象病」かもしれません。 続きを読む »

不眠症と睡眠薬 -2020年7月31日掲載-

夏になり気温も上がってくると、なかなか眠れない、寝苦しいと感じることが増えてきます。
他にも明日の試験のことを考えると緊張して眠れない。
旅行先などいつもと環境が違うと眠れない。
明日はいつもより早く起きなければと思っていたら眠れない。
このような不眠経験が、皆様も一度はあるのではないでしょうか。
続きを読む »

偏頭痛の基礎知識 -2013年4月30日掲載-

月に1回から数回と、毎日ではないものの時々起こり、その痛みが1日中続くような頭痛を持っている方はいらっしゃいませんか?それは偏頭痛かもしれません。 続きを読む »

睡眠について -2013年1月31日掲載-

人は、個人差はありますが1日の約3割を眠って過ごしています。もし、眠らなければその時間も有効に活用できるのでは…と考えたことはないでしょうか。また、不眠でお悩みの方はいらっしゃいませんか?今回は睡眠についてのお話です。
続きを読む »

夜尿症(おねしょ)は自然に治る? -2012年12月28日掲載-

夜尿症とは

幼児期に、夜寝ている間におもらしをすることを「おねしょ」といいます。
おねしょが5.6歳頃になっても月に数回以上みられる場合を一般的に「夜尿症」と呼びます。 続きを読む »

睡眠時無呼吸症候群 -2012年11月15日掲載-

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは睡眠中に10秒以上の呼吸停止が、1時間に5回以上繰り返される病気です。主にいびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。 続きを読む »

眼精疲労について -2012年5月31日掲載-

みなさん、日頃の生活で眼が疲れてはいないでしょうか?

ここでは、「眼精疲労」について紹介していきたいと思います。
続きを読む »

快適な睡眠みつけませんか? -2010年11月30日掲載-

「あなたは今の睡眠に満足できていますか?」この問いかけに自信を持って「はい」と答えられる人は意外と少ないのではないでしょうか?

現代社会を取り巻くストレスが原因で、様々な病気になると言われていますが、身近な病気の1つに睡眠障害があります。その中でも、最も多いといわれている不眠症について取り上げたいと思います。
続きを読む »

睡眠障害 -2005年5月1日掲載-

夜、なかなか寝付かれなくて苦しい思いをしたことはありませんか。

日本では成人の約5人に1人が不眠に悩んでいるといわれています。原因の一つとして、生活リズムの乱れによる体内時計のズレがあげられます。朝起きて太陽の光を浴びると、体内時計が時を刻み始め、14~16時間たつと、眠りを誘うホルモン「メラトニン」が分泌されて眠気がおこります。毎朝きちんと起き陽光を浴びていれば、寝付きは良いものです。また夜はゆったりとした気分で自然に眠気を待つことも大切です。
続きを読む »

睡眠障害 -2004年9月1日掲載-

寝つきが悪い

寝つきが悪くなる理由(1)

寝つきの悪さの多くは、生活のリズムの乱れや心の不安などにより、活動や眠りを調節する「体内時計」のリズムが妨げられることが原因です。体内時計が体内の時刻を太陽の光という時報に合わせてリズムを刻み始め、約10~13時間は体が活動に適した状態となります。その後、約14~16時間が経過すると、眠りにつくための準備が始まります。そのため平日規則正しい生活をしている人が休日に朝寝坊をすると体内時計がずれてしまい、寝つけなくなり寝不足で休み明けを迎えることになります。
続きを読む »