飛蚊症
飛蚊症とは?
明るい所で目の前に黒い点や虫の様な物あるいは糸くずが見え、視線を動かしても一緒に移動するような感じがする。この様な症状を飛蚊症といいます。
なぜ黒い点が見える?
物が見える仕組みは、瞳から入った光が角膜と水晶体を通り硝子体を通過して網膜まで達し、光を網膜で感じることによって物を認識しています。硝子体は眼球の大部分を占めるゼリー状の透明な物質です。この硝子体に何らかの原因でゴミの様なものが生じると、この影が網膜に映り黒い点や糸くずがあるかの様に見えます。
飛蚊症には生理的なものと何か病気が原因で現れるものがあります。
【生理的なもの】
胎児が母体中に居る時に消えるべき硝子体の中の組織がそのまま残ってしまい、その影が網膜に映り飛蚊症として現れます。
また、高齢になると硝子体はゼリー状から液体に変わっていき萎んでいきます。やがて網膜から剥がれ硝子体と網膜の間に隙間ができます(硝子体剥離)。これが原因で飛蚊症の症状がでます。
【病気の症状として現れるもの】
- 網膜剥離と網膜裂孔
- 網膜剥離は網膜が眼底から剥がれてしまった状態、網膜裂孔は網膜に穴が開いてしまった状態で飛蚊症を伴い放っておくと失明しかねません。
- 硝子体出血
- 眼底の出血が硝子体に入った状態で、この場合も飛蚊症が現れ、出血の多い少ないによって手術を必要とする場合もあります。
- 感染症
- 目に物が刺さったり目の手術を受けた後に、眼球内に細菌が増え感染症を起こし飛蚊症が現れることがあります。この場合は早めの治療が必要となることもあります。
上記以外の原因でも飛蚊症が現れることがあります。飛蚊症に気づいたら原因が病気なのかどうか自己判断せずに眼科を受診する様にしてください。
白内障
目はよくカメラにたとえられます。カメラのレンズにあたるのが水晶体で、この部分が濁る病気が白内障です。
白内障は加齢とともに増える病気で、他に外傷、糖尿、アトピー性皮膚炎なども白内障の原因になります。
「ものが見えにくい」「目がかすむ」「まぶしく感じる」「二重三重に見える」「めがねが合わなくなった」などの症状を、訴える方が多いようです。
治療は点眼薬で進行を遅らせますが、濁った水晶体を透明にすることはできないので、症状が進んで、日常生活に不自由を感じる様であれば手術になります。
白内障の手術は、主に濁った水晶体を超音波で砕いてとりだし、眼内レンズを入れるという方法で行われています。
白内障の症状を感じた場合は受診して、生活に合わせた治療方法、手術のタイミングなどを、かかりつけの眼科医にご相談ください。
緑内障
緑内障は何らかの原因により、視神経が障害され視野が狭くなる病気です。
40歳以上の日本人の約20人に1人は緑内障であると言われています。
多くの場合、穏やかに進行し、普段は両目で補いあって物を見ているため、かなり進行してから異常に気付くことも少なくありません。
一度障害された視神経は残念ながら元にもどらないため、できるだけ早期に発見し、治療を開始することが大切です。
緑内障の治療は、種類と程度によって異なりますが、多くは目薬で眼圧を下げます。必要になればレーザー治療や手術を行います。
大切な目を守るために、40歳を過ぎたら無症状でも、定期的に眼科検診を受けるようにしましょう。
参天製薬ホームページ