花の窟(いわや)は、2004年(平成16年)7月に花の窟を含む、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。
花の窟神社は日本書紀にも記されている日本最古の神社と言われており、神々の母である伊弉冊尊(イザナミノミコト)を葬った地で、社殿はなく、高さ45mの巨岩を御神体としてお祀りしています。古来より聖地として信仰は厚く、全国から多くの参拝者が訪れています。
花の窟神社では年2回、例大祭を行います。「御綱掛け神事」は、太古の昔から行われており、「三重県無形文化指定」とされています。神々に舞を奉納し、日本一長いとも言われている約170mの大綱を岩窟上45m程の高さの御神体から境内南隅の松の御神木にわたすという神事です。この綱は神と人とをつなぎ、神の恵みを授けてもらうことができると言われています。ここでは石に願い事を書き、御神体の岩に奉納すると願が叶うと言われています。
ギャラリー
(タップで拡大)
アクセス
アクセス
JR「熊野」駅から1.5km